夏休みを制する!勉強モチベーション術

チューターブログ表紙

みなさま今日も勉強お疲れ様です!
夏休みや夏期講習など、勉強に取り組む時間が増える一方で、家のベッドやスマートフォン、友達といったさまざまな誘惑によって勉強に集中できないことがあると思います。

そこで今回は、私たち市ヶ尾校チューターの2名がどのように夏休みの勉強のモチベーションを維持してきたかについて紹介していきます!

計画と息抜きを大切に

こんにちは!市ヶ尾校チューターの三宅です。
勉強のモチベーションについて、正直にお話しします。
私は一浪していて、元々怠惰な性格なので、この話題は正直、自分が教えてもらいたいくらいです。
自分の失敗から学んだ点を振り返って紹介していきます。

まず、一番大切なのは夏休み全体の計画を立てることです。
私のように無計画に挑むと、嫌いな科目を避けて好きな科目ばかり勉強してしまいます。
計画を立てて徐々にこなしていくと、効率よく進捗していくことが実感できます。このブログを読んでくださる皆さんも、今からでも計画を立てたり、チューターに相談したりして、一緒に考えてもらってはいかがでしょうか。

また、夏休みに限った話ではないですが、勉強が終わった後には趣味や娯楽の時間を作ることも大切です。
私自身も実際に趣味や娯楽に時間を費やし過ぎた経験がありますが、「これをやり遂げたら大好きな〇〇ができる!」という目標を持つことで、自然にやる気が湧いてきました。
皆さんも自分の趣味や娯楽を見つけて、勉強後に楽しむ時間を大切にしてください。
ただし、娯楽に時間をかけすぎて就寝時間が押してしまうことには気をつけましょう…(私の失敗談です)

最後に、この時期の勉強は基礎固めが多いため成果が出にくく、辛い時期だと思います。成果や結果がでないのは模試や大学の過去問が基礎問題ではないことが多いからです!
これからの秋冬で過去問や難しい問題に取り組む機会が多くなり、そこでぐんと伸びてきます。そのため、今はめげることなく自分を信じて頑張ってください。全力で応援しています!

計画と課題の可視化・自分をほめること

皆さん、こんにちは!同じく市ヶ尾校チューターの佐原です。
三宅さんも言っていた通り、私も勉強の計画を立てることが何よりも重要だと感じています。夏休みは長いようで短いものです。
ですから、この期間にどれだけ自分と向き合い、成長できるかが、秋以降の伸びに直結すると思います。そこで、私がどのようにして計画を立ててきたかをご紹介したいと思います。

まず、自習室についたら、その日やるべきことを付箋に書き出すようにしていました。課題を可視化することで、「これだけやることがあるから怠けていられない!」と自分に喝をいれることができました。
特に意識していたのは、それらを行う順番を無理に決めないということです。
日によって気分はかなり変わるものだと思います。その時にやろうと思えたものから進めてみるのも、やる気を保つための一つの手だと思います!

また、自分自身を褒めることも大切です。
私は特に頑張った日には、アイスやスイーツを買って帰ったりしていました。自分を励まし、リフレッシュすることで、次の日も気持ちを切らさずに勉強に取り組むことができました。

さらに、皆さんに気をつけてほしいことがあります。
それは、自分を責めすぎないことです。受験生も人間ですから、時には寝坊してしまったり、だらけたりしてしまうことがあるかもしれません。そうした時は反省することも大切ですが、それで気分が落ちてしまうのはもったいないです。
うまく切り替えることができれば、今後の勉強にもプラスになると思います。

今回は市ヶ尾校チューター2名の「夏休みの勉強のモチベーションの保ち方」をご紹介しました。
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。
暑い日が続きますが、自分と向き合いながら、この夏を乗り越えましょう!

まずは資料請求・体験から

資料請求/体験フォーム