私のStudyplus 活用術

チューターブログ表紙

こんにちは、関内校チューターのユートです。

私は昨年、受験生でstudy plusを使っていました。
高校1.2年の時はインストールしていただけで、あまり使っていませんでした(泣)
ですが、受験期になり高校の友達に勧められ使ったら、実際に勉強の効率が上がりました。
もっと早く使っていたらなぁ~と少し後悔しました(笑)

では、受験生の皆さんの力になれるよう、私のstudy plus活用術を紹介します!!

まず、study plusは、参考書や問題集などのテキストをアプリ内の「本棚」に入れることができます。
その都度登録するのが面倒くさいなぁ~と思っているそこのあなた!!安心してください!
study plusには、バーコードの読み取り機能があり、各教材のバーコードを読み取ると、すぐにテキストを登録することができます!
また、自分で作った暗記帳や、まとめノートなども独自の教材として登録することができます!

そして、きちんと各教科毎の使用した教材の勉強記録を付けることで、自分は何の教科の勉強時間が足りないのか、得意な教科.苦手な教科の配分もコントロールでき、自分のやるべきことが一目で分かります!
皆さんもこの機能を活用し効率的な学習ができるようにしましょう。

勉強の記録を付けるときに、コメントと一緒に記録できる機能があります。
その機能を使うことで、その日の学習の反省点や過去問を何%取れたかを記録でき、今後の学習予定を効率的にたてられます。

また、志望校を争うライバルたちのコメントで過去問の得点を見ることができるので、「負けないようにもっとやるぞ!!」という気持ちになり、やる気が出ます!!
ですが得点率の比較をして落ち込んでしまったら、元も子もないので、程々にしましょう(笑)。
そして、ライバルたちの勉強時間も見ることができるので、皆さんも負けないように頑張りましょう!!

これまで長々と話してきましたが、なんといってもstudy plusで一番大事なのは、きちんと各教科毎の記録を付け、明日、明後日、来月というように目標を明確にすることです。
集中力が欠けていたら、その時間は勉強時間に入らないくらいの気持ちで質の良い勉強をしましょう!!
受験は他の受験生との“勝負”です!!皆さんもstudy plusを活用して、合格を勝ち取りましょう!!

まずは資料請求・体験から

資料請求/体験フォーム