
今回のご紹介は、美術の「必ず出る!絶対出る!!」問題です。
たとえば国語では「教科書が改定になっても、絶対に変わらずに出ている文章」があります。
どんな世代の方でも小学生のときに「スイミー」「やまなし(クラムボンと言った方が分かるかも・・・・・・)」といった印象深いお話に触れて、今でも内容を覚えているという方は多いでしょう。
お父さん、お母さんの世代から、今、小学生の子たちまでが触れる普遍的な物語です。
美術ではデザインの基礎である「透視図法」「平面構成」そして「レタリング」の実技はどこの学校でも出題されます。
「定期テストでの出題パターンが決まっていて、練習次第で高得点が狙える出題」
レタリングでは「永」の字の「明朝体」「ゴシック体」を書けるように練習しておきましょう。
問題.次の中から明朝体とゴシック体の文字を選びなさい。