こんにちは。
Qゼミの石渡です。
私の担当教科は主に「数学(算数)」「理科」です。
みなさんは計算ミスをすることがありますか?
ミスというものは意図してやってしまうものではないので仕方が無いようで、直しづらいものです。
そこで「これを意識するだけでも格段にミスを無くせる方法」を伝授いたします。
その方法は「1つの作業で2つの作業をしないこと」です。
たとえば、小学生なら、分数の引き算で通分をしながら帯分数を仮分数に直すなど、1つの作業で2つのことをしていませんか?
中学3年生なら、係数のある展開で展開をしながら係数を分配するなどです。
暗算が得意な生徒さんほど、速く解こうとして、なんでもかんでも暗算でやろうとし「つい、うっかり」ってこと、多いですよね。
面倒くさくても、途中式をしっかり書き、1つ1つを丁寧に解く。
一見、時間がかかるようですが、結局はこれが一番時間がかからず、間違いを防ぐ最良の方法かと思います。
今日から君も「うっかりミスよさようなら!」してみませんか?