こんにちは、Qゼミの伊沢です。
少し前に流行った言葉「いつやるの?○でしょ!」というのがありましたね。
個人的に座右の銘が「今できることは今やる」なので当時から頷いて聞いていました。
最近、生徒達に時間の使い方を話しているときに、ふといつやるの?の振りに「あとでしょ!!」と答えました。
なぜか。
生徒たちと面談をしていく中で、ある生徒と各科目で現状の課題について話しをしました。
「そっかぁ~じゃ~全部やらなきゃだ!!」と前向きな発言をしてくれました。
しかし、私からすると「本当に全部できるの?」と疑問です。
学校のHW・部活・習い事・Qゼミの宿題・課題…生徒たちが抱えるものは想像以上に多いのです。
特に子どもが立てる時間の見積もりは、結構甘いので計画以上の時間が取られるケースが後を絶ちません。
そこで大事なのは何か!
全部に手を出さない、計画的に後に回すことです。
科目ごと・単元ごとに見るとやった方がいい時期・内容があります。
「やった方がいい時期=効果がでやすい」ということです。
結果、私がその生徒に出した課題は数学と社会です。
なぜか。
秘密と言いたいところですが、今回は特別に社会の理由だけお伝えしますね。
社会の5科目の中で暗記量が絶対的に多い科目です。
その為、覚えるのにどうしても時間がかかります。
「だから、早めの着手をするんですね~」…違います。
暗記以上に暗記するためにノートをまとめたり、単語帳を作ったり暗記するためのツール作成に時間を取られるからです。
作りながら覚えられれば一番いいのですが、残念ながら全員がそうできるわけではありません。
ということで「あとでしょ!」と伝えたわけです。
計画的であれば「今すぐ」だけが選択肢ではありません。
夏間近です。皆さんも計画を早めに立てて行動して下さいね。