
Qゼミの高橋です。
9月になりました。
もう受験まで半年を切りましたね。
順調に自分の取組みべきことは進んでいますか?
9月は、長所進展の期間にするといいですよ。
この9月は、自分の得意な科目を、より武器に苦手な科目を、一段階上にする期間にしていきましょう。
例えば数学では、この時期、問題量も大事ですが、質を大事にしていきましょう。
問題が意図することを理解し、行動を起こせることが大事。
過去の問題を1から見直し、その過程が何故、そこにたどりついたか?を自分で理解できるようになれば、その問題は「自分のもの」になっています。
ただの公式の暗記では限界があります。
1つ1つの過程をしっかりと考えることが大事です。
まだ半年あります。
やることをもう一度、精査して、残りの期間を有意義が時間にしましょう。
長い文章になりましたが、考えてみてね!
全員が合格しますように!!