
Qゼミの上野です。
昨年の12月の皆既月食から、1ヶ月近くが経ちました。
当日、私が空を見上げたときには、薄く雲がかかっていて、何とか、赤みがかった月が見えた!という程度だったのですが、それでも、滅多に見られない天体ショーに、興奮したことを覚えています。
もともと映画でも「スターウォーズ」「アルマゲドン」などの宇宙ものが、好みのせいもあって、夜の空を見るのも結構好きなのです。
秋の中秋の名月なども楽しみの一つにしています。
そしてこの時期は、もっぱら帰宅途中に、歩きながら毎日、星を鑑賞しています。
(いずれ、電柱などにぶつかるのではないかと心配していますが)
冬の夜空は星がくっきりと見えるので、星の鑑賞には最適の季節です。
星座早見版を片手に、冬の夜空を見上げてみてはいかがでしょうか。