
Qゼミの松田です。
中学受験まで、あと99日となりました。
ここから本番までは、光陰矢のごとし。
残された日を、どう過ごすかが問題です。
例えば算数。
模試や過去問の前半~中盤に出題される問題で、
この時期に解けない問題、解けそうで解けない問題は明らかな弱点です。
当然、基本にもどる必要があります。
焦って難しい問題を攻略しようとするよりも、これまで使ってきた教材を使って、基本的な問題から学習しなおすことが、理解を深めることへの近道になります。
難しい問題が暗記によって解けるようになったとしても、本番で同じ問題が出題されれば解けるかもしれませんがそんなラッキーは、そうはありません。
これはあくまでも1例です。
お子様によって状況は様々でしょうから、担任・担当のアドバイスをよく聞いて、示されたものを粛々と学習していってください。
あせっているのはみんな同じです。
ラスト100日間を、よそ見せず、ロングスパートで乗り切ってください。