こんにちは。
Qゼミの田中です。
今年の夏は「節電」の夏。
Qゼミでもポロシャツ導入です。
今年はエアコンの設定温度も控えめなので「風鈴」も注目されているようです。
音で涼をとるとは、風情がありますよね。
さて、この風鈴(ふうりん)。
もともとはお寺などで吊るされている「風鐸(ふうたく)」という銅製の魔よけのようなものが由来だそうで、中国からやってきたものだそうです。
「風鈴」という表記は鎌倉時代からで、当時は「ふうれい」と呼ばれていました。
魔よけとして用いられてきた風鐸ですが気温湿度が上がり、菌が繁殖しやすく病も広まりやすい時期の魔よけ道具、すなわち暑気払いのための器具として、次第に定着したようです。
風鈴の音で涼をとる心のゆとりを持ちつつ、風鈴の音も耳に入らぬほど、勉強に集中する夏。
そんな夏が始まりました。