
Qゼミの佐藤です。
先日、「魚偏の漢字を覚える」という小学生対象のイベントを実施しました。
短い時間でどのように工夫して暗記すればいいのか、Qゼミ流の奥義を教える内容です。
語呂合わせをしたり、歌ったり、踊ったりとユニークな方法を
たくさん紹介しました。
会の最後に、生徒自身にも語呂合わせを宿題として出したのですが、
その結果がぞくぞくと集まってきました。
・「鱈」(タラ) → 雪のように身が白いタラ
・「魬」(ハマチ)→ ハマチが体を反らせた
・「鯡」(ニシン)→ 非常識のにしんさん
子どもたちの発想はとてもクリエイティブですね。
感心しました。
暗記が苦手なひとも、少しの工夫で、おもしろおかしく、しかもしっかりと記憶できるようになるかもね。
がんばれッ!!