
こんにちは、Qゼミの久野です。
「分からないことがあったら、質問しなさい」と言われたこと、ありますよね。
分からないことを質問する生徒の成績は伸びる傾向にありますが、一番良い質問の仕方は「すぐに質問しない」ことです。
答をまちがったとき、一番良いやり直し・質問の仕方
1 解答を書き写す。(ケアレスミスの場合は、これで解決)
2 解説を読んで、頑張って理解しようとする。
(理解はしていたが、練習不十分で間違えた場合は、これで解決。
これが出来ない人が多いこれ、重要!!)
3 それでも分からなかったら、質問する。
これらを省略して、すぐ質問するクセがついてしまうと、「自分1人で、は解決できない力」がどんどん身についていきます。
「自分で解決できる力」を身につけていきたいですね。