
こんにちは。
感銘受けた本。
それは、高校の時に西山が苦しまされた『エイヒン』・『青チャート』という2冊の問題集です。
正式名称はエイヒン→「英語頻出問題集」。
青チャート→「基礎からの数学」と言いますが、愛称の方が専ら有名です。
まずエイヒン。
文法・単語・イディオム・重要構文。
高校では英語の授業の度に毎週100題の宿題がたんまり、そしてもう一冊が青チャート。
基礎問題から難関大学の問題まで問題が盛り沢山。
理系クラスに所属をしていたので、何度も何度も何度も何度も何度も苦しみながら解きました。
あれだけ高校生活で、苦しませた本でしたが、今となっては数学と英語の思考力の幅を広げてくれた感慨深い本です。
まだ先の話にはなりますが、皆さんが高校生になった時『エイヒン』『青チャート』を本屋で探してみて下さい。
皆さんが感銘する一冊いや二冊となるはずです。