2025 中学入試・公立中高一貫校 合格速報
※五十音順 2025.02.19 10:00現在
共学校
青山学院横浜英和、郁文館、穎明館、桜美林、開智、開智所沢、開智日本橋、かえつ有明、神奈川大附属、関東学院、関東学院六浦、公文国際学園、埼玉栄、佐久長聖、サレジアン国際世田谷、品川翔英、芝国際、湘南学園、聖ヨゼフ、桐蔭学園、東京農大第一、長崎日大、日本工大駒場、日本大学、日大第三、日大藤沢、武南、文教大附属、宮崎日大、明治学院、目黒日大、八雲学園、山手学院、横須賀学院、横浜翠陵、横浜創英、横浜富士見丘、立正大付属立正、流通経済大柏、横浜サイエンスフロンティア
女子校
大妻嵐山、神奈川学園、鎌倉女学院、カリタス、相模女子大、湘南白百合、女子美大付属、聖セシリア、清泉女学院、捜真女学校、田園調布、東京女学館、普連土学園、聖園女学院、盛岡白百合、横浜共立学園、横浜雙葉
男子校
浅野、栄光学園、鎌倉学園、暁星、サレジオ学院、静岡聖光学院、逗子開成、聖学院、世田谷学園、高輪、藤嶺藤沢、日本学園、明大中野
みんな合格おめでとう!
H.S.さん
(合格した要因は何だと思いますか?)
先生方に言われたことをきちんとやったことだと思います。
また、講習では自分の苦手を重点的にできたのがとても役立ちましたし、スパゼミは「入試問題=むずかしい」というイメージからぬけだすきっかけになりました。
※スパゼミ:Qゼミで行う入試対策の特別授業のこと

Y.I.さん
(今の気持ちは?合格の要因は何だと思いますか?)
うれしい!!
Qゼミのアットホームな雰囲気と日々たくさん集中して勉強したのがよかった。

S.W.さん
(受験生活で一番印象に残っていることは?)
毎日朝から晩まで合宿のように塾にいた夏期講習です。
講習を受ける前は絶対地獄のような日々が長く続くと思っていましたが、実際受けてみるとものすごく楽しくて、すぐ終わってしまいました。

2024 高校入試 合格実績
2024.03.04現在
《公立高校》
柏陽・横浜緑ヶ丘・川和・市立横浜サイエンスフロンティア・光陵・希望ヶ丘・横浜国際(IB)・横浜平沼・神奈川総合(国際化)・市ヶ尾・市立金沢・海老名・大船・市立桜丘・市立戸塚・横浜栄 ほか
《私立高校》
早稲田高等学院・中大附属横浜・山手学院・青稜・法政第二・日本女子大・都市大等々力・桐蔭学園・桜美林・日本大学・日大藤沢・専修大付属・麻布大付属・東海大相模・横浜隼人 ほか
みんな合格おめでとう!
久良知 啓さん

園山玄喜さん

ずっと楽しく通い続けることができ合格することができました。
石井勇希さん

僕は計画的な勉強が苦手だったので、Qゼミがスケジュールを組んでくれたのは、とてもありがたかったです。
2024 大学入試 合格実績
2024.03.13現在
《国公立》
国際教養大学、東京外国語大学、東京都立大学、東京農工大学、東京藝術大学 ほか
《私立》
早稲田大学、上智大学、東京理科大学、青山学院大学、中央大学、法政大学、明治大学、立教大学、学習院大学 ほか
その他有名大学合格多数!
湊谷 十波 さん(市立南高校)

アットホームな雰囲気で、自分のペースを大事にしながら勉強することができた。同じ校舎に通う人数が多すぎないため、きちんと目を配ってもらうことができた。
竹内 涼結 さん(川和高校)

自分のペースでどんどん速く進められるところです。部活が夜まであっても、遠征が多くても、他の塾と違い授業開始時間にとらわれることなく、空いた時間に集中して受講できてとても良かったです。
H.N. さん

自分に合ったペースで授業を受けることができる点です。一度見て分からなかった部分をくり返し見たり、既に理解している部分を早送りしたり、効率的に受講できたと感じています。おすすめは荻野講師で、数学を難関大レベルに引き上げてくれました。
佐原 那奈 さん(大和高校)

温かさで溢れているところ。先生方が親身になって相談に乗ってくださったり、何気なく話しかけてくださったりしたので、程よくリラックスして受験期を過ごすことができました。
K.S. さん(茅ヶ崎北陵高校)

バスケ部でした。部活があってもなくても毎日塾に行くルーティーンを作れたことだと思います。