
人それぞれのてっぺん
出題作品
出題校
横浜共立学園中学校、筑波大学附属中学校、桜美林中学校、日本大学中学校、穎明館中学校、専修大学松戸中学校、聖セシリア女子中学校、湘南学園中学
出題ページ
P196 俺のてっぺんか……
横浜共立学園中学校 出題
あらすじ
少年サッカーチームに所属する加賀谷周斗は銭湯「楽々湯」を偶然見つけます。
楽々湯に通う中で、さまざまな人たちと出会い、自分を見つめ直すという物語です。
ポイント
今回の出題は周斗が、サッカーチームのキャプテンの座を追われた因縁の相手、清野大地と一緒に楽々湯につかり、本音を語り合う場面です。
関係を修復し、周斗自身も自分を見つめ直すことになるのです。
表題の「俺のてっぺんか……」は周斗が大地や楽々湯で出会った左官職人の比呂や銭湯の主人たちの仕事やサッカーに対する前向きな姿勢に触れて、周斗自身も「自己ベスト=てっぺん」を目指してみようという気持ちを表現したものです。
横浜共立学園では、この心情をそこまでに至る過程も踏まえて記述させる出題をしています。
スポーツにおける競争、挫折、嫉妬、そして人間としての成長。
誰もが経験するであろう大切な出来事がつまった本作。
毎年のように中学入試に出題されています。
執筆:国大Qゼミ中学受験コース 国語科 亀田 昌彦
関連記事はこちら
10冊の新書を紹介
国語の問題として、出題される本の多くが新書です。
この事実を知っていれば、志望校の入試問題を事前に読んでおくことが可能になるかもしれません。
わずかな制限時間で、1点、2点の点差が合否を分ける中学入試。
そんな入試本番。
もし、事...
私って日向? 日陰?
出題作品
[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]
書名:十四歳日和
著者:水野 瑠見
刊行日:2019/8/22
...
文化のちがいで見失うわたし
出題作品
[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]
書名:リマ・トゥジュ・リマ・トゥジュ・トゥジュ
著者:こまつ...
感情は誰のため?
出題作品
[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]
書名:うしろめたさの人類学
著者:松村 圭一郎
刊行日:2017/9...
あとで気づく 誰かの支え
出題作品
[wc_box color="secondary" text_align="left" margin_top="" margin_bottom="" class=""]
書名:サクラ咲く
著者:辻村 深月
刊行日:2014/3/1...