公立高校、100%合格のひみつ その1

2月28日、水曜日。
神奈川県の15歳の生徒の多くにとって、運命の日です。

Qゼミいずみ中央校では、公立高校の受験者(約20名)は全員合格の快挙を成し遂げました。
私立高校の受験者も、もちろん全員合格です。

では、なぜ「合格率100%」の成果が出せたのでしょうか。

学習を習慣にし、行動したこと

当たり前のことですが、学習は一朝一夕に成果が出るものではありません。
得意は何か。苦手は何か。
ある程度の時間をかけて、見極めていく必要があります。
テストのたびに得点の良い科目が変わるのは、学習時間が足りていない可能性が大です。

「小学生のまなび道場から勉強していた」
「中学生になって計画的に勉強してきた」
そういう生徒は、合格を手にすることができます。

小学生から、中学生の初めにかけては「学習の習慣化」
中学2年生以降は、「いつ何を勉強するかの行動化」

この2つが勝因であることは明らかです。
やればできる子は、やらなければできない子なのですから。

何があっても諦めないこと

勉強は、超長期戦です。
頑張ったのに、凡ミスを繰り返してテストの点数が伸びなかった。
テスト当日に体調を崩してしまった。悔しい思いをすることももちろんあります。

そんな日はいくらでもあります。大切なのは、そこで諦めないこと。
本番は入試当日。それまでは、飽くまでも「練習」です。

長い間、学習を続けていると「テストに慣れる」「良い意味で、点数が悪くても気にしない」
つまり打たれ強くなります。次に向けての経験を積めた、と前向きに捉えられるのです。
そして、次にどうするかを考え、行動に移していく。

諦めたら、そこで試合終了ですよ・・・そう、かの安西先生も言っています。

弥生台校の記事に続く

まずは資料請求・体験から

資料請求/体験フォーム