コロナ禍での、正しい勉強の方法

いずみ中央校の様子

昨年より、コロナ禍は悪化の一途・・・
しかし、入試は待ってくれません。
定期テストも、日程は延期になっても中止にはなりません。

もう1度、成果を出す勉強の仕方を見直してみましょう。
ピンチをチャンスに変えられるかは、自分次第です。

いずみ中央校の様子

友達と、勉強会を開く ・・・ ×

コロナ禍で、絶対にやってはいけないことの筆頭が
「友達の家で、一緒に勉強会を開く」
です。

ある程度の長時間を、それほど広くはない勉強部屋や友達の部屋で過ごすことになります。
その時間、おしゃべりをしたり、お菓子を摘まむ場面もありますよね?勉強すると、脳が糖を欲しますから。

すると・・・簡単に密な状況で飛沫が浮遊する状況が生まれます。まったくお勧めできません。
同居の家族以外の人との飲食はとても危険です。
また、友達との勉強会は「勉強したつもり」で終わることが多いです。
「勉強する」と「勉強したつもり」はまったくの別物です。

Qゼミのように、天井が高く、私語禁止で、各教室の窓が全開にできる安全な状況なら勉強も捗ります!
Qゼミいずみ中央校では、生徒・講師ともにコロナ罹患者は現時点でゼロです。

いずみ中央校の様子

スマホ・動画に頼る ・・・ ×

「Qゼミの宿題で、スマスタを視聴する」
「Qゼミのチャレンジ30で、iワーク解説動画を視聴する」
のように、目的が明確で、内容に疑問の余地のない動画は、どんどん活用しましょう。

しかし、漠然と動画サイトを検索し、面白そうな勉強動画を何となく見流し・・・
お勧め動画を見続けてしまい、気づけば何も進まず何時間も経っている・・・

動画・ゲームには、中毒性があります。ある種のSNSもそうです。際限なく時間を取られてしまう。
目的と手段を明確にして、賢く道具として利用できるようにしましょう。

いずみ中央校の様子

「安全な学習環境」「万が一に備えたオンライン授業・動画解説」
Qゼミには、そのときに必要な学習環境が準備されています。
体験生、受付中です!

まずは資料請求・体験から

資料請求/体験フォーム