
こんにちは。市ヶ尾校チューターの井上です。
大学入学前にやっておくべきことは意外とたくさんありますよね。その中でも、私が特に大事だと思う3つのことをご紹介したいと思います。
入学前の時間を有意義に
1つ目は「遊び・旅行」です。大学生活が始まると、予想以上に忙しくなることが多いです。授業やサークル活動、アルバイトに追われる毎日が待っています。だからこそ、大学に入る前に「遊び」の時間をしっかり作ってリフレッシュしておくことが大切です。
例えば、友達や家族と一緒に旅行を計画してみてください。国内旅行で行きたい場所を巡ったり、気になるカフェを訪れたりすれば、心のリフレッシュになります。特に、受験勉強中に忙しくて会えなかった友達と遊びに行ったり、旅行に出かけたりすることをおすすめします。
遊びを通じてリラックスできれば、気持ちをリフレッシュし、大学生活に臨む準備が整います。友達との思い出を作ることも、これからの大学生活をより豊かにする素敵なスタートにつながるでしょう。
大学生活に向けて準備
2つ目は「新生活の準備」です。大学に入ると、ノートPCやタブレット端末が必要になります。自分の学部に応じて用途を調べ、十分なスペックのものを選ぶと良いでしょう。また、入学式ではスーツが必要になります。一生に一度のイベントですので、余裕を持って準備することをおすすめします。就職活動にも使えるスーツを選べば、お財布にも優しいですよ。
さらに、一人暮らしを始める場合、どんなものが必要かを前もってリストアップしておくと、入学後に慌てることがなくなります。必要なものは早めに揃えておくと安心です。
一人暮らしをする方は、まずは住む場所を決めましょう。学生マンションやアパート、シェアハウスなど、どんな住まいにするかを決めて契約しておくことが大切です。引っ越しの準備を始める前に、どんな家具や家電が必要かをリストアップし、必要なものを計画的に準備しましょう。冷蔵庫や洗濯機、ベッド、デスクなど、生活必需品は早めに手配しておくと、スムーズに新しい生活をスタートできます。
お金の管理の知識を蓄えておこう
3つ目は「口座開設とクレジットカード作成」です。大学生活を送る上で、金銭管理は非常に大切です。大学生になってアルバイトを始める方も多いと思います。給与の受け取りや様々な支払いをするために、まだ銀行口座を持っていない人は、この機会に作っておくと良いでしょう。
さらに、クレジットカードを作成しておくと便利です。学生向けのカードは年会費無料のものが多く、ポイント還元や特典もあるので、うまく活用すればお得に生活できます。ただし、クレジットカードは計画的に使うことが大切です。使いすぎを防ぐために、事前に使い方を学んでおくと良いでしょう。
大学生活をスタートする前にしっかりと準備をしておくことで、その後の大学生活がもっと楽しく、スムーズに進みます。遊びでリフレッシュしたり、新生活の準備を整えたり、お金の管理について学ぶことで、大学に入ってからも落ち着いて生活を送ることができるはずです。ぜひ、今のうちにこの3つを計画的に進めて、素敵な大学生活を迎えてください!