学年別 「中学受験」の塾選びのコツ、教えます!

世の中の中学受験対策の塾は、おおよそ、2月から新学年のスタートです。
Qゼミも、2月から2025年度の新学年での学習がスタートいたします。
「今度、小3になるけど受験をしようか迷っている・・・」
「うちの子はついていけるのかしら・・・」
「受験すると決めているけど、どの塾が我が子にあっているか、よくわからない・・・」

などなど、いろいろ迷っている方、必見です!
各学年での塾選びのコツをお伝えします。

【小3】まずは、塾という場に慣れましょう!

多くの塾は、小4から本格的にスタートします。
小3生では、まずは、塾という場になれること、塾で学習した内容をきちんと復習し、宿題をきちんとこなすなど、学習習慣の基礎を学ぶことが重要です。
もちろん、上手くいかないことも多々ありますが、塾の先生と相談しながら、親子で話し合いながら、徐々に中学受験に向けての学習生活に慣れていっていただく期間だと思います。

大切なことは、今できることより、「明るく、素直に、楽しく!」という気持ちです。
それをもっているお子さんは今後の学年でグンと伸びます。そんな準備期間になります。
それこそ、中学受験を迷っているなら、まずは小3で塾に通ってみて、1年かけて方向性を決めるのもありかと思います。

【小4】算数、国語から少しづつ、中学受験勉強開始

算数の「計算」は学年相当の内容から先の内容を学び、和差算、分配算、つるかめ算、周期算など、小学校の教科書で習う以外のものを学習します。
1回の学習で完璧に・・・というのが理想ですが、この後、少しずつレベルを上げながら、繰り返し同じ内容が出てきますので過度な心配はいりません。
繰り返し、繰り返しながら、だんだん定着していきます。

国語も、文章の内容、量ともに、少しずつ中学受験の内容に触れていきます。
この学年も、小3と同様、今できているかより、「まずは気持ち!」が大切だと思います。

国語科(社会科)担当者から一言。
最近は、一般的な語彙知識が少ない生徒が増えています
スマホ時代になり、テレビニュースを見ないお子さまも珍しくないようです。
一般的なニュースは見るようにしていただき、世の中の動きや時事ネタは、この学年くらいから、興味を持つようにしておきましょう

【小5】まだ、Qゼミでは入塾可能!です

中学受験塾の中には、小5からの入塾できない塾も少なくありません。
それは、カリキュラム的に、特に算数は、小4までにかなりの学習が進んでしまっているためです。
Qゼミでも小4の時に扱ってしまう内容も多く、小5から合流すると、はじめは難しく感じるかもしれませんが、逆に算数さえ乗り切ればなんとかなります。
小5で急にお子さまが「中学受験をしたい!」と言い出したが、いろいろな塾で断られたなどありましたら、一度、ご相談ください。

まずは資料請求・体験から

資料請求/体験フォーム