馬場
こんにちは。Qゼミ市ヶ尾校大学受験コースチューターの馬場です。
今回は令和3年度から始まる共通テストについて、「大学入学共通テスト、私ならこんな問題を出題したい!」をテーマに話していきたいと思います。
城戸
同じくQゼミ市ヶ尾校大学受験コースチューターの城戸です。
大学では電子情報の分野を学んでいます。
共通テストでは、今までのセンター試験で問われていた大学受験の基礎力としての知識・技能だけでなく、思考力・判断力・表現力が重視された問題構成になっているようです。
馬場
例えば数学では、プレテストをみる限り、従来のような答えとなる値を求めるだけの問題は減少し、身の回りのものを数学に応用したり、思考過程が評価できたりするような問題が増えているようですね。
城戸さんが出題者だったらどのような問題を作成したいですか?
城戸
僕は最近人工知能などのIT分野が注目されているのをうけて、PCの処理技術に関わるような出題をしてみたいと思いました。
PCでは主に2進法が使われていますが、n進法については高校の既習範囲ですよね。
そこを絡めて、例えばn進法の和や差の求め方を問題文に例示し、それを読んで理解し実践的に求めさせるような問題とか。
馬場
確かに身近な電子機器にはどれもコンピューターが内蔵されており、そこから派生させて数学的な思考力を問う問題は出題されるかもしれませんね!
城戸
さて、今回は共通テスト数学について、問題傾向をもとに予想してみました。
・・・とはいえ、来年は1年目なので不安も大きいことでしょう。わからないのは皆さん一緒です。Qゼミでは僕たちチューターが皆さんを全力でサポートしますので、一緒に頑張って合格を勝ち取りましょう!