こんにちは。仲町台校チューターの古保です。
今週で10月が終わり、11月に入りますね。
センター試験まで約80日となり、模試等で自分の思うような結果が出ていない人は特に不安が増してくるばかりだと思います。
自分もそうでした。
部活の引退が丁度この頃だったため、勉強よりも部活を優先していて志望校に必要な点数とはかけ離れた点数ばかりとっていました。
それに周りとはどんどん差が開いていき…。
できない科目が多いと不安と焦りが募り、いろいろな科目に手を出し、「これもやらなきゃ、あれもやらなきゃ…」という風になってしまう生徒が多くいます。
しかしこれはあまりよろしくありません。
そういう場合、大抵どの教科も中途半端になってしまって点数は伸びません。
それよりも、一つの科目を集中的に取り組む方が成果は上がるものです。
自分の場合、週ごとに、化学のセミナーと教科書を一から徹底的に見直し、解く週、苦手なベクトルを問題集で解きまくる週と分け、その期間はとにかく自分の弱点を徹底的に勉強しました。全くできなかったので基礎の基礎からやり始めました。
個々それぞれに勉強法というものがあるので一概には言えませんが、もしあまり成績が伸びない、何から手をつければいいのか分からないという人がいたら、参考にしてみて下さい。
ただ一つ言えるのは、苦手な部分があったら時間をかけてでもそこを徹底的にやりこんだ方がいいということです。
そうでないとただでさえ苦手なのですから、他のものと同じ時間では絶対に苦手なまま終わってしまいます。
また、本当に分からなかったら基礎の基礎からやるしかありません。一つ一つ、確実に積み上げていきましょう。
以上です。受験勉強はここからが山場です。
頑張って下さい。