皆様こんにちは。
定期的に、色々な先生たちが執筆しているこの「元気が出るブログ」いつも読んで頂きありがとうございます。
私もこのブログを定期的に執筆するようになり、3年が経ちました。
私自身が大のスポーツ好きであるが故に、どうしてもスポーツを中心とした話題を取り上げることが多く、興味がない方は「この人何を書いているのかわからない」と感じた方もいらっしゃるかと思います。
ただ一方で、スポーツから学べる事が、本当にたくさんあるのも事実なのです。
今後も、私が実際にスポーツから感じたことや学んだことをこのブログに執筆することで、皆さんと共有していきたいなと思っております。
さて、ここまで書いておいてなんではありますが、本日のテーマは「言葉について」です。
LINEやTwitterなど、気軽に自分の気持ちを言葉にして世の中に発信することが出来て久しいですが、便利と引き換えに「言葉の意味」がわからない人が増えている気がします。
言葉って、本当に素晴らしいものなのです。
皆さんも、辛いときにたった一言前向きな言葉を掛けられたことでがんばることが出来たと言う経験があるのではないでしょうか。
しかし、何も考えずに発されたひとことで非常に傷つくこともあるというのが事実です。
気軽に自分の言葉を発信できるが故に、何も考えず思ったことをただ、ストレートに発する癖が付いている人が多すぎます。
実は、私も先日ある方からのLINEでものすごく傷つきました。
(気づいていないかもしれませんが)自分は人に言葉を伝えるときよくよく考えた上で発します。
特にメールなどでは、ニュアンスや表情などが伝わらないためいつも以上に気を使います。
自分がやっていることが正義だと言いたいのではないのですが言葉を発するということに、もう少し責任を持って欲しいと私は声を大にして言いたいです。
大人になったとき、そのようなことに気を使えるかどうかで人の価値は左右されます。
勉強の合間にふと、自分のLINE履歴を振り返ってみて言葉というものを考えてみてください。
自分がどんな言葉を掛けられたら嬉しくなりますか?
自分がどんな言葉を掛けられたら悲しくなりますか?
言葉、非常に大切です。
その重みをぜひ知った上で、また日々の生活を頑張っていきましょう。