皆様こんにちは。
英語教育の重要さが叫ばれて久しいですが、一方で国語(日本語)、ひいては日本のことについて勉強する機会が減っているのではないかと少々心配になっています。
海外の人とコミュニケーションを取るために英語を勉強するこれはもちろん大切です。
では、仮に英語を自由に扱えるようになったとして海外の人と中身のある「深い会話」ができるものでしょうか。
日本以外の人は、それはもう、自分の国のことを本当によく知っています。
歴史はもちろんのこと、文化、国民性、地域性、そして自分の母国の言葉について、残念ですが「言語の力」ではなくて「自分の国の知識」に関して日本人は大きく負けていると思います。
日本人の多くは「英語を勉強する」ということが目標になってしまっている気がします。
「英語を勉強して、何をするか」ということまで見据えていないのではないでしょうか。
また、英語を勉強することに注目しすぎて、自分の国の言語や文化について軽視している傾向もあるかもしれません。
国語や社会が好きではない、という人も多いでしょう。
ただしこれらは、もはや学校の勉強云々ではないのです。
自分の国がどんな歴史を辿ってきたのか、どんな地域性があるのかということくらいは知っておくべきです。
また、日本語は世界でも有数の難しい言語と言われていますがそれらを駆使して紡がれた文学に、どんな素晴らしさがあるのかそれも知っているべきでしょう。
ただ一方で、英語を勉強することは、それはそれで大切です。
それも軽視するつもりはありません。
この先、あらゆるところで英語を勉強する機会が増えると予想されるからこそ、私たちは日本の言語、そして日本の文化について改めて、深く考えるべきだと私は思っています。
何か特別なことをする必要はありません。
自分の身の回りに溢れていることにもっと注目してみましょう。
会話していて、嬉しくなる言葉を言われたら…それは「美しい日本語」です。
旅行先で美しい景色を見たら…それは「美しい文化」です。
人の温かさに触れることが出来たら、それは「誇るべき国民性」であり歴史を知る機会に出会えたら、それは「知るべき自国の歩み」です。
「日本」を知りましょう。
「日本」を感じましょう。
私たちが世界で活躍するために、まずは身近なものに目を向けましょう。